ICTイノベート
  • 事業内容と主な取り組み

  • 事業内容と主な取り組み
  • 更新2024/10/08

  • IT活用コンサルタント『ICTイノベート』の事業内容や取り組みについて、事業概要、活動紹介、コンサルタント紹介の観点からご説明します。

事業概要

【 名称 】

ICTイノベート
(アイシーティー・イノベート / ICT-Innovate)

(補足)登録上は『ICTイノベート』ですが、当サイトにおける表記は『ICTイノベート』(半角アルファベット)に統一します。

【 キャッチフレーズ 】

課題解決への『信頼できる』パートナー

【 事業内容 】

中小企業が抱える経営課題の解決や、業務改善、DXの推進に向けたIT(ICT)利活用を支援します。

問題点の分析、解決策の提案、解決に向けた支援、必要に応じて直接開発を手掛けます。

経営戦略策定支援、事業計画作成支援、DX推進支援、業務プロセス改善支援、中小企業共通EDI導入支援、生産管理システム導入支援、IoTソリューション実装支援、テレワーク利活用支援、クラウドサービス利活用支援、情報セキュリティ対策支援、ウェブサイト製作支援、プログラム製作、IT関連作業請負 等

【 設立 】

2014年

【 活動エリア 】

東京都を中心とした周辺エリア

【 主な活動団体への参加 】

特定非営利活動法人モノづくり応援隊in大田区
(以降「モノづくり応援隊」)
一般社団法人ITC-Pro東京
(以降「ITC-Pro東京」)
共通EDI推進サポータネットワーク(ITCA届出組織)
(以降「共通EDI推進SNW」)
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 つなぐITカイゼン研究会
(以降「つなぐITカイゼン研究会」)
法政大学大学院 つながるものづくり研究所
(以降「HCMI」)

活動紹介

『ICTイノベート』は主に、中小企業におけるIT(ICT)利活用支援に取り組んでおり、特にモノづくり中小企業におけるIT(ICT)利活用支援に注力しております。

活動の具体的な情報は「コラム」や「お試しIT活用ii」のコーナーで継続的にご紹介します。

以下では主な取り組みについて、関連する具体的な情報と共にご紹介します。

【 核となる活動 】

IT(ICT)を活用して、業務のムリ・ムダ・ムラを無くして情報の流れを良くすることで、業務を改善して収益を向上させる、さまざまな取り組みを支援します。

【 業務作業へのIT利活用支援 】

IT(ICT)利活用による新しい業務形態のトライアルに、安価なツールを活用して取り組み易くする「 お試しIT活用ii」をご提案します。小規模からDIYで取り組むIT(ICT)利活用を支援します。

また、身近で汎用的なクラウドサービス(Microsoft 365、Google Workspace、kintone、等)を業務作業に対して活用する取り組みを支援します。

【 経営活動へのデータ活用支援 】

IoT技術を活用したデータ収集や、クラウドサービスを活用した既存データ連携や、BIツールを活用した多角的なデータ分析および可視化により、データを経営に役立てることを支援します。

【 戦略策定の支援 】

IT(ICT)利活用の成果を得るにはIT戦略が欠かせません。また、IT戦略のみならず経営戦略とも相互に連携させることで更なる経営成果を期待できます。トライアルやデータ活用を実施して得られた結果を基にして戦略を策定するのも一手です。戦略の策定を、ITコーディネータが支援します。

【 企業間データ連携の支援 】

中小企業共通EDIの導入を、共通EDI推進サポータが支援します。

【 働き方改革の取り組み支援 】

テレワークの利活用を、テレワークマネージャーが支援します。

【 情報セキュリティ対策の支援 】

情報セキュリティ基本方針の作成やSECURITY ACTION取得を、情報処理安全確保支援士が支援します。

【 外部団体における活動 】

中小企業が抱える経営課題の解決をテーマとした企業支援活動に参画しています。また、専門家間で高度な専門知識を研鑽することに取り組んでいます。(モノづくり応援隊、ITC-Pro東京、共通EDI推進SNW)

ノーコード開発ツールの活用により、職場環境でバラバラに運用されているエクセル(Excel)などのデータを連携させて全体最適につなげる活動に取り組んでおりました。(つなぐITカイゼン研究会、HCMI)

【 主な講演活動 】

「無料ツールを活用した業務状況の見える化のヒント」(21/11/9)

「お試しIT活用ii」の取り組み例の一つとして、Microsoft Power BIなどのWebサービスを活用したIoTデータの状態監視を具体的なモデルとしてご紹介しました。

コンサルタント紹介

顔名前画像

【 経歴 】

技術系の会社員として20年以上の勤務経験を経てIT活用コンサルタントとして独立

SEとしてIT利活用業務を、技術営業として通信ソリューション提案業務を共に10年以上経験しております。

SEとしては、製造業の業務システム効率化・自動化に携わり、業務プロセス分析に基づく業務支援システムの設計/開発/運用/保守の業務に従事して参りました。

技術営業としては、無線ブロードバンドシステムや地域防災向け無線サービスの提案に携わり、光通信、無線通信、放送などの技術知識やCATV事業者におけるビジネスモデルの知識を身に付けて参りました。

また、企業内の情報セキュリティマネジメント活動の実経験を通して、情報セキュリティ知識を身に付けて参りました。

現在は、IT経営手法の習得を通してIT活用コンサルタントとしての独立に至り、IT(ICT)利活用の支援活動に取り組んでおります。

【 PR 】

経営や業務へのIT(ICT)利活用を支援します。

過去の経歴からは、SEとして業務におけるIT利活用の一連の活動を経験したことに加えて、技術営業の経験により培った顧客折衝能力やマネジメント能力および、問題解決への取り組みや考え方は、どのような業界・職種においても必ず活用可能な能力であると考えております。

また、これまで主に通信技術に携わって参りましたので、常に新しい技術や情報にアンテナを張り、学び続けることの重要性を理解しており、独立後もIT経営実践力の更なる向上努力と、より高度な情報セキュリティ知識の習得を継続しております。

現在では技術者のみならず、経営者として経営知識の習得にも励んでおります。これによって経営面からの課題分析も踏まえて技術面に偏ることなく、経営と技術の両面からIT(ICT)利活用の支援活動に取り組んでおります。

【 主な専門家活動(抜粋) 】

  • 厚生労働省事業「製造業ITマイスター指導者育成プログラム」(18、19)
  • IPA「セキュリティプレゼンター」(19~)
  • IPA「中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務」(19)
  • 総務省「テレワークマネージャー相談事業」(20、21)
  • 中小機構「中小企業デジタル化応援隊事業」(20、21)
  • ITCA「共通EDI推進サポータ」(20~)
  • IVI「企業間オープン連携フレームワーク」(20、21)
  • 東京公社「デジタル技術活用推進事業」(21~)
  • 大田区産業振興協会「ビジネスサポートサービス」(22~)
  • 厚生労働省「テレワーク・ワンストップ・サポート事業」(22~)
  • ITCA「EDI/DXよろず相談コーナー(スマートファクトリーJapan)」(22)
  • デジタル庁「デジタル推進委員」(22~)
  • 経済産業省「技術情報管理認証制度」(23~)
  • 中小企業庁(みらデジ)「デジタル化支援者」(23~)
  • 東京公社「DX推進支援事業」(24~)
共通EDI推進サポータ認定ロゴ
共通EDI推進サポータ認定
デジタル推進委員ロゴ
デジタル推進委員
(オープンバッジ)

【 主な保有資格 】

  • 情報処理安全確保支援士 (登録番号第001699号)
  • ITコーディネータ
  • 第一級陸上特殊無線技士
  • CATV総合管理技術者
情報処理安全確保支援士ロゴ
情報処理安全確保支援士
ITコーディネータロゴ
ITコーディネータ